銃砲所持許可取得入門

銃を持てるようになるまで


STEP1:初心者講習会

初心者講習会は都内では月に2回あります。場所は月によって異なります。ほとんどが土曜日開催で、午前中に講習を受けてから、午後に試験を行います。

まず管轄の警察署の生活安全課に必ず事前に連絡をしてから行きましょう(平日の4時30分まで・・・警察署の会計事務時間内)。あらかじめ必要な書類等も聞いておくと1回で済みます。(通常は講習会の申込書、住所の確認できるもの・・・住民票など、写真1枚、講習費用¥6,800)

講習の申込書や『所持許可取得の要点(模擬問題付き)』『例題集』は当店にもおいてあります。

講習会を申し込むと、警察署でテキストをくれます。必ず2,3回は目を通しておいて下さい

さあ、初心者講習会当日、講習は必ずメモを取り、予めマーキングペンなどを用意しておきましょう。講師の先生の「ここが大事ですよー」と言うところはまず午後の試験に出ます。それと居眠りは禁物です。前の晩はよく睡眠をとりましょう。試験は50問の〇×式で45点が合格ラインです。試験に合格すれば即日『講習修了証明書』を発行してもらえます。

STEP2:射撃教習

次のステップは実技試験です。空気銃を所持される方は射撃教習は不要です。

射撃教習を受けるためには教習資格認定証を手に入れなくてはなりません。ここでも所轄の警察署に行って申請する必要があります。やはり事前にアポをとって時間や必要書類等は確認しておきましょう。

必要な書類は教習資格認定申請書、経歴書、医師の診断書、戸籍抄本、写真2枚、それから先日ゲットした講習修了証明書の写し、費用¥7,900です。教習資格認定申請書、経歴書は当店にもおいてあります。

申請してから認定が下りるまでは通常1ヶ月ぐらいかかります。この間に主にどんな遊びがしたいか(狩猟、クレー射撃、スラッグ射撃など)ある程度決めておきましょう。

射撃教習は普通、曜日が指定されていますが、射撃場によっては平日であればいつでもどうぞ、と言うところもあります。場合によっては土曜日も可です。大体費用は弾代も含めて¥35,000から¥40,000ぐらいかかります。

通常どこの射撃場でもトラップ射撃のまっすぐのみを使う所が多いようです。練習に50発、試験25発で試験では2枚命中で合格です。その際に銃の取り扱い等の審査もします。教官の言うことを守ってさえいればまず合格できます。

STEP3:銃の申請

射撃教習が終われば後は銃の申請をして許可をもらうだけです。いよいよラストスパートです。

とりあえず銃を決めなければなりません。やりたい遊びは決まりましたか?

クレー射撃をやるのでしたら、なるべくなら上下二連の射撃銃がお勧めです。スキート射撃では自動銃をお使いの方も多く見受けられますがトラップ射撃ではほとんどが上下二連銃を使っています。

狩猟では逆に自動銃を使われる方が多いようです。装填可能弾数が多いことや軽いことがその理由でしょう。また狩猟では水平二連銃や、スライドアクション、単発銃などを使っている方もいます。獲物の種類や猟のスタイルによっても変わってきます。

当店ではほとんどの銃の種類を網羅して在庫しています。自動銃なら新品が20万円くらいから、中古は超格安品からあります。上下も新品が約30万円くらいから、中古は5万円くらいからあります。価格は応相談です。

最初の一丁の申請費用は¥9,000,二丁目以降の申請費用は¥5,400です。